記事の詳細
1月22日に岐阜市内にあるグループホームへの慰問活動を行いました。
参加人数は10人で2時間程行ないました。内容としては、始めに自己紹介をした後に合唱を2曲披露し、その後折り紙をしながら交流をしていきました。慰問活動をするのが初めてのメンバーも多く、最初は何を話していいのか戸惑ったり、話が噛み合わなかったりと上手くいかないことがありましたが、だんだん打ち解けあっていきながら、笑顔で会話を楽しめるようになりました。
そんな中で入所者のかたが笑ってくださるのが大きな喜びとなりました。さらに、合唱をプレゼントすると何人かの入所者さんが涙を流しながら喜んでくださりました。最後に皆で折った鶴を一繋ぎにして寄贈し、慰問会を終えていきました。
施設から帰る際には足腰の悪い入所者のかたがたが皆で玄関まで見送りに来てくださり、惜しみながら入所者さん達とお別れをしていきました。参加者の多くが愛する喜びを感じ、復興した良き一時となりました。
■参加したメンバーからの感想を紹介します。
「訪問活動自体は、小中学校の時によくしていたので、抵抗なく臨むことが出来ました。しかし、今回は、慰問活動ということで、ただの訪問ではなく、愛していく実践の場という意識でいきました。なかなか会話が噛み合わなかったり、途切れてしまったり、同じ内容を繰り返したりと、難しい時間を過ごしましたが、自分の感情や思いを出さず、話をしていきました。次第に、相手の方も笑顔を見せてくれたり、楽しそうな雰囲気になっていくのを感じました。普段の生活でも今回学んだ事を実践していきたいと思いました。」(大学3年生男子)
連合会・プロジェクト関連記事 YFWP岐阜連合会
ミッション別活動最新情報
Action【1】リーダー養成
- 2017.04.15 第4回ニューユースカップ報告
- 2017.03.30 スポーツ交流プロジェクト「アルティメット」
- 2017.03.19 スポーツ交流会開催
- 2017.03.13 「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2017.02.26 第4回スポーツプロジェクト
- 2017.02.25 スポーツ交流プロジェクト
- 2017.01.22 YFWPスポーツ交流会
- 2017.01.21 青年学生スポーツ交流会
- 2017.01.21 第3回「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2016.12.23 第3回「Foot Love Peace~北大阪青年学生フットサル交流会」
Action【2】国際貢献活動
- 2016.05.04 「国際友好フェア2016」に参加
- 2016.02.21 異文化交流企画、韓国文化に親しもう!新春ユンノリ大会
- 2015.12.23 第2回World Peace Christmas Festival
- 2015.12.13 多文化フェスティバル2015報告会&クリスマスパーティー
- 2015.11.03 「国際友好フェア2015」参加
- 2015.10.03 第2回多文化フェスティバル2015
- 2015.09.13 第9回「異文化交流フォーラム」開催
- 2015.08.23 ベネズエラとLet’s Dicul🎵
- 2015.08.23 第51回CHIKUZEN-NI企画~日本の夏を感じよう交流会~
- 2015.07.26 第50回CHIKUZEN-NI企画~ネパール料理交流会~
Action【3】平和大使運動
- 2016.04.23 第4回埼玉医療者フォーラム
- 2014.11.09 ニュースにズボリ企画「ニュースは氷山の一角」
- 2014.08.24 第1回「埼玉医療者フォーラム」開催
- 2014.07.13 第18回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.07.12 第3回「埼玉教育者フォーラム」開催
- 2014.06.21 第3回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.06.08 「武蔵野青年平和大使フォーラム」開催
- 2014.05.21 第17回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.02.02 第16回「青年指導者フォーラム」開催
- 2012.12.23 「武蔵野青年平和大使の会」開催
Action【4】奉仕文化拡大
- 2017.04.22 高知美化運動「潮公園清掃活動」
- 2017.04.09 屋島海岸清掃プロジェクト
- 2017.04.08 YFWP結婚なるほどセミナー
- 2017.04.08 ぎふレッシュ隊
- 2017.04.01 ハンドメイドアクセサリー作り
- 2017.03.26 SMILEプロジェクト【福祉】
- 2017.03.26 CLEAN SMILE PROJECT
- 2017.03.26 芦田川清掃活動
- 2017.03.25 ぎふレッシュ隊
- 2017.03.19 二神島活性化PJ「耕作放棄地の開墾」