記事の詳細
お天気が懸念されましたが、見事に晴れまして今回はわんこん清掃ボランティア in 江の島も兼ねて、NPO法人のガイドにお招きして江の島一周の自然観察会を企画しました
新しい江の島の一面が見れることができました。
■参加者の感想
・江の島の違った面を見る事ができました。こんなに植物を身近に感じたのははじめてです。植物には「植物の社会」があると分かりました。決まった葉っぱしか食べない昆虫がいるなんて驚きでした。
・一つ一つに意味があるんだと分かりました。本来人間は自然を通して学ぶようにできているんだと気付きました。普段は町のコンクリートの中に暮らしている私たち。人間の本当に生きる場所は自然の中なんですね。
・木について詳しく聞くことができました。ツアーは最初からとっても楽しかったです!江の島の行った事のない神社に行けて良かったです。
・はじめアクシデントがあり、気持ちが落ち込んでいました。しかし、「葉っぱに名前を付けてみよう!」のときに、主体的な立場で参加する」ことで、とても充実した時間を過ごすことができました。(「カクレミノ」という葉っぱに「トクガワ」という名前を付けて、大変盛り上がりました。)江の島めぐりはよくやりますが、こんな道もあったのかと驚きました。
連合会・プロジェクト関連記事 YFWP西神奈川連合会
ミッション別活動最新情報
Action【1】リーダー養成
- 2017.04.15 第4回ニューユースカップ報告
- 2017.03.30 スポーツ交流プロジェクト「アルティメット」
- 2017.03.19 スポーツ交流会開催
- 2017.03.13 「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2017.02.26 第4回スポーツプロジェクト
- 2017.02.25 スポーツ交流プロジェクト
- 2017.01.22 YFWPスポーツ交流会
- 2017.01.21 青年学生スポーツ交流会
- 2017.01.21 第3回「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2016.12.23 第3回「Foot Love Peace~北大阪青年学生フットサル交流会」
Action【2】国際貢献活動
- 2016.05.04 「国際友好フェア2016」に参加
- 2016.02.21 異文化交流企画、韓国文化に親しもう!新春ユンノリ大会
- 2015.12.23 第2回World Peace Christmas Festival
- 2015.12.13 多文化フェスティバル2015報告会&クリスマスパーティー
- 2015.11.03 「国際友好フェア2015」参加
- 2015.10.03 第2回多文化フェスティバル2015
- 2015.09.13 第9回「異文化交流フォーラム」開催
- 2015.08.23 ベネズエラとLet’s Dicul🎵
- 2015.08.23 第51回CHIKUZEN-NI企画~日本の夏を感じよう交流会~
- 2015.07.26 第50回CHIKUZEN-NI企画~ネパール料理交流会~
Action【3】平和大使運動
- 2016.04.23 第4回埼玉医療者フォーラム
- 2014.11.09 ニュースにズボリ企画「ニュースは氷山の一角」
- 2014.08.24 第1回「埼玉医療者フォーラム」開催
- 2014.07.13 第18回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.07.12 第3回「埼玉教育者フォーラム」開催
- 2014.06.21 第3回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.06.08 「武蔵野青年平和大使フォーラム」開催
- 2014.05.21 第17回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.02.02 第16回「青年指導者フォーラム」開催
- 2012.12.23 「武蔵野青年平和大使の会」開催
Action【4】奉仕文化拡大
- 2017.04.22 高知美化運動「潮公園清掃活動」
- 2017.04.09 屋島海岸清掃プロジェクト
- 2017.04.08 YFWP結婚なるほどセミナー
- 2017.04.08 ぎふレッシュ隊
- 2017.04.01 ハンドメイドアクセサリー作り
- 2017.03.26 SMILEプロジェクト【福祉】
- 2017.03.26 CLEAN SMILE PROJECT
- 2017.03.26 芦田川清掃活動
- 2017.03.25 ぎふレッシュ隊
- 2017.03.19 二神島活性化PJ「耕作放棄地の開墾」