記事の詳細
7月26日、福祉プロジェクトとして老人ホームの慰問に行ってきました。
私たちの大きな全体のVISIONは、「世界中の人を心から私の家族だと思い、愛する実践を率先して行おう」というものです。
今回は、福祉のプロジェクトだったので、VISIONに沿って「目の前のおじいちゃんおばあちゃんを私の家族と思い、元気に笑顔で歌おう」という目標をたてました。
約30分で7曲を歌いました。デイサービスの利用者さんは20名ほどいらっしゃいました。歌の途中で「よっありがとう」「すばらしいよ」などいってくださり、とても嬉しかったです。新しく参加したかたも「初めは緊張したけど、笑顔で聞いてくれる姿をみてとても楽しく歌えた」と感想を言ってくれました。
そのあと、センターに戻り、シェアリングをしたあと、「ドラえもんのおばあちゃんの思い出」を視聴しました。ディスカッションを通して自分のおじいちゃんやおばあちゃんを大切にしていきたいのはもちろんだけど、多くのおじいちゃんおばあちゃんも大切にしていきたいという意見も出ました。
VISIONにあるように、周りにいる全てのかたを家族のように思って愛していけるように、最後は次回の慰問に向けて鶴を折り、メッセージを書いていきました。新しく参加されたかたも、「いい経験ができた、逆に元気をもらった、また参加したいです」とおっしゃっていました。
連合会・プロジェクト関連記事 YFWP北長野連合会
ミッション別活動最新情報
Action【1】リーダー養成
- 2017.04.15 第4回ニューユースカップ報告
- 2017.03.30 スポーツ交流プロジェクト「アルティメット」
- 2017.03.19 スポーツ交流会開催
- 2017.03.13 「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2017.02.26 第4回スポーツプロジェクト
- 2017.02.25 スポーツ交流プロジェクト
- 2017.01.22 YFWPスポーツ交流会
- 2017.01.21 青年学生スポーツ交流会
- 2017.01.21 第3回「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2016.12.23 第3回「Foot Love Peace~北大阪青年学生フットサル交流会」
Action【2】国際貢献活動
- 2016.05.04 「国際友好フェア2016」に参加
- 2016.02.21 異文化交流企画、韓国文化に親しもう!新春ユンノリ大会
- 2015.12.23 第2回World Peace Christmas Festival
- 2015.12.13 多文化フェスティバル2015報告会&クリスマスパーティー
- 2015.11.03 「国際友好フェア2015」参加
- 2015.10.03 第2回多文化フェスティバル2015
- 2015.09.13 第9回「異文化交流フォーラム」開催
- 2015.08.23 ベネズエラとLet’s Dicul🎵
- 2015.08.23 第51回CHIKUZEN-NI企画~日本の夏を感じよう交流会~
- 2015.07.26 第50回CHIKUZEN-NI企画~ネパール料理交流会~
Action【3】平和大使運動
- 2016.04.23 第4回埼玉医療者フォーラム
- 2014.11.09 ニュースにズボリ企画「ニュースは氷山の一角」
- 2014.08.24 第1回「埼玉医療者フォーラム」開催
- 2014.07.13 第18回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.07.12 第3回「埼玉教育者フォーラム」開催
- 2014.06.21 第3回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.06.08 「武蔵野青年平和大使フォーラム」開催
- 2014.05.21 第17回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.02.02 第16回「青年指導者フォーラム」開催
- 2012.12.23 「武蔵野青年平和大使の会」開催
Action【4】奉仕文化拡大
- 2017.04.22 高知美化運動「潮公園清掃活動」
- 2017.04.09 屋島海岸清掃プロジェクト
- 2017.04.08 YFWP結婚なるほどセミナー
- 2017.04.08 ぎふレッシュ隊
- 2017.04.01 ハンドメイドアクセサリー作り
- 2017.03.26 SMILEプロジェクト【福祉】
- 2017.03.26 CLEAN SMILE PROJECT
- 2017.03.26 芦田川清掃活動
- 2017.03.25 ぎふレッシュ隊
- 2017.03.19 二神島活性化PJ「耕作放棄地の開墾」