記事の詳細
3月8日に大宮の施設において医療関係者が15人参加して開催されました。今回の医療者フォーラムには、初めにさいたま市議会の若手議員をお迎えし、医療に関する地域の問題と解決の努力を紹介されながら「若い力でより良い社会をつくり上げていきましょう」と激励のお言葉をいただきました。
子宮頸癌とワクチンについての基本的な知識について小さなパンフレットを用いながら全体で共有した後、子宮頸癌ワクチンについての被害に関するニュース映像を視聴しました。その後二つのグループに分かれ、「もし子宮頸癌ワクチンを接種しようとしている友人がいたら、あなたはどのように声をかけますか」というテーマでディスカッションを行いました。
子宮頸癌ワクチンの副作用による被害を危惧するだけではなく、子宮頸癌の感染経路の99%は性交渉であることからフリーセックスといった倫理観の乱れが問題であるという話題があがりました。子宮頸癌やワクチンの副作用に関する情報提供を行うだけでなく、純潔の重要性を訴えていくべきだという結論に至りました。
■参加者の感想
・女性だけの問題に思われがちだが、ウイルスを保有しているのは男性ということは、全ての人に関係があることなのだと思います。防げる病気は守っていかないといけないと思います。(動物看護師)
・最終的には純潔教育がまず必要であるという結論に至ったので自分が働いている中で取り組めることは何かを探しながら仕事をしていきたいと思いました。(助産師)
連合会・プロジェクト関連記事 YFWP西埼玉連合会
ミッション別活動最新情報
Action【1】リーダー養成
- 2017.04.15 第4回ニューユースカップ報告
- 2017.03.30 スポーツ交流プロジェクト「アルティメット」
- 2017.03.19 スポーツ交流会開催
- 2017.03.13 「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2017.02.26 第4回スポーツプロジェクト
- 2017.02.25 スポーツ交流プロジェクト
- 2017.01.22 YFWPスポーツ交流会
- 2017.01.21 青年学生スポーツ交流会
- 2017.01.21 第3回「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2016.12.23 第3回「Foot Love Peace~北大阪青年学生フットサル交流会」
Action【2】国際貢献活動
- 2016.05.04 「国際友好フェア2016」に参加
- 2016.02.21 異文化交流企画、韓国文化に親しもう!新春ユンノリ大会
- 2015.12.23 第2回World Peace Christmas Festival
- 2015.12.13 多文化フェスティバル2015報告会&クリスマスパーティー
- 2015.11.03 「国際友好フェア2015」参加
- 2015.10.03 第2回多文化フェスティバル2015
- 2015.09.13 第9回「異文化交流フォーラム」開催
- 2015.08.23 ベネズエラとLet’s Dicul🎵
- 2015.08.23 第51回CHIKUZEN-NI企画~日本の夏を感じよう交流会~
- 2015.07.26 第50回CHIKUZEN-NI企画~ネパール料理交流会~
Action【3】平和大使運動
- 2016.04.23 第4回埼玉医療者フォーラム
- 2014.11.09 ニュースにズボリ企画「ニュースは氷山の一角」
- 2014.08.24 第1回「埼玉医療者フォーラム」開催
- 2014.07.13 第18回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.07.12 第3回「埼玉教育者フォーラム」開催
- 2014.06.21 第3回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.06.08 「武蔵野青年平和大使フォーラム」開催
- 2014.05.21 第17回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.02.02 第16回「青年指導者フォーラム」開催
- 2012.12.23 「武蔵野青年平和大使の会」開催
Action【4】奉仕文化拡大
- 2017.04.22 高知美化運動「潮公園清掃活動」
- 2017.04.09 屋島海岸清掃プロジェクト
- 2017.04.08 YFWP結婚なるほどセミナー
- 2017.04.08 ぎふレッシュ隊
- 2017.04.01 ハンドメイドアクセサリー作り
- 2017.03.26 SMILEプロジェクト【福祉】
- 2017.03.26 CLEAN SMILE PROJECT
- 2017.03.26 芦田川清掃活動
- 2017.03.25 ぎふレッシュ隊
- 2017.03.19 二神島活性化PJ「耕作放棄地の開墾」