記事の詳細
大阪第三連合会では2月13日(新北摂支部)と15日(京阪・門真支部)、“Global Youth Festival in OSAKA”(22日、泉大津市民会館)に提供する、ペットボトルキャップアートを作成しました。新北摂支部では7人、京阪支部では8人、連合会全体で15人が参加しました。
これは、同Festival で企画された“LOVE×CAPS”(ペットボトルキャップを集めて、世界の子どもにワクチンを送る目的)の一環で行われたもので、5つの連合会(大阪第一~第四・和歌山)でボード各4枚ずつ、合計20枚にもわたる壮大なキャップアートです。
メンバーたちはキャップの洗浄をする係、ラベルを剥ぐ係、色別により分ける係、両面テープを貼る係、そしてキャップをボードに配置し貼っていく係など、役割ごとに分かれ、手際よく作業していきました。家族のように楽しく話しながら、工程を進めていくことができました。そのチームワークのよさで、あっと言う間にアートは完成しました。
アートに使用したキャップ以外でも数えきれないほどのたくさんのキャップが集まりました。メンバーたちは、これらのキャップが世界の子どもたちの役に立つことを願いながら、作業ができたようです。
Festiva当日には5つの連合会で作成したアートを合体した完成品が看板として展示されており、来場した方々は、感嘆の声を挙げていました。
連合会・プロジェクト関連記事 YFWP大阪第三連合会
ミッション別活動最新情報
Action【1】リーダー養成
- 2017.04.15 第4回ニューユースカップ報告
- 2017.03.30 スポーツ交流プロジェクト「アルティメット」
- 2017.03.19 スポーツ交流会開催
- 2017.03.13 「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2017.02.26 第4回スポーツプロジェクト
- 2017.02.25 スポーツ交流プロジェクト
- 2017.01.22 YFWPスポーツ交流会
- 2017.01.21 青年学生スポーツ交流会
- 2017.01.21 第3回「Peace Cup Soccer in Tochigi」開催
- 2016.12.23 第3回「Foot Love Peace~北大阪青年学生フットサル交流会」
Action【2】国際貢献活動
- 2016.05.04 「国際友好フェア2016」に参加
- 2016.02.21 異文化交流企画、韓国文化に親しもう!新春ユンノリ大会
- 2015.12.23 第2回World Peace Christmas Festival
- 2015.12.13 多文化フェスティバル2015報告会&クリスマスパーティー
- 2015.11.03 「国際友好フェア2015」参加
- 2015.10.03 第2回多文化フェスティバル2015
- 2015.09.13 第9回「異文化交流フォーラム」開催
- 2015.08.23 ベネズエラとLet’s Dicul🎵
- 2015.08.23 第51回CHIKUZEN-NI企画~日本の夏を感じよう交流会~
- 2015.07.26 第50回CHIKUZEN-NI企画~ネパール料理交流会~
Action【3】平和大使運動
- 2016.04.23 第4回埼玉医療者フォーラム
- 2014.11.09 ニュースにズボリ企画「ニュースは氷山の一角」
- 2014.08.24 第1回「埼玉医療者フォーラム」開催
- 2014.07.13 第18回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.07.12 第3回「埼玉教育者フォーラム」開催
- 2014.06.21 第3回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.06.08 「武蔵野青年平和大使フォーラム」開催
- 2014.05.21 第17回「青年指導者フォーラム」開催
- 2014.02.02 第16回「青年指導者フォーラム」開催
- 2012.12.23 「武蔵野青年平和大使の会」開催
Action【4】奉仕文化拡大
- 2017.04.22 高知美化運動「潮公園清掃活動」
- 2017.04.09 屋島海岸清掃プロジェクト
- 2017.04.08 YFWP結婚なるほどセミナー
- 2017.04.08 ぎふレッシュ隊
- 2017.04.01 ハンドメイドアクセサリー作り
- 2017.03.26 SMILEプロジェクト【福祉】
- 2017.03.26 CLEAN SMILE PROJECT
- 2017.03.26 芦田川清掃活動
- 2017.03.25 ぎふレッシュ隊
- 2017.03.19 二神島活性化PJ「耕作放棄地の開墾」